NYの視点:IMMは円売り持ち高増、今週の注目はイエレンFRB議長講演、米Q3GDP確定値、BOJ – フィスコ in とれまが

テクニカルやファンダメンタルズなど情報満載!

フィスコ - 株式や金融市場に関する情報提供でおなじみのフィスコがとれまがにとれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。

とれまが > ファイナンス > フィスコ > NYの視点:IMMは円売り持ち高増、今週の注目はイエレンFRB議長講演、米Q3GDP確定値、BOJ

NYの視点:IMMは円売り持ち高増、今週の注目はイエレンFRB議長講演、米Q3GDP確定値、BOJ

出所:http://www.fisco.co.jp/media.html


短期投機、投資家の円のネットポジションは、売り持ち高が大幅に増加した。昨年12月初旬以来で最大。市場の円の売り持ちが増えたため、円の下落余地は徐々に狭まる可能性がある。

今週はクリスマス休暇を控えて、参加者が限られ、動きが限定的となる可能性がある。連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長はバルチモア大での学位授与式で労働市場に関して講演を予定しており、見解に注目が集まる。また、7−9月期国内総生産(GDP)確定値が相場材料となる。前期比年率+3.3%と改定値+3.2%から上方修正される見通し。良好な指標は来年の利上げ加速の思惑を裏付け、ドル買いに一段と拍車をかける。

基本は引き続き17年の米国の利上げペース加速を織り込むドル買いが継続すると見る。米連邦準備制度理事会(FRB)は本年最後の連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り過去10年間で昨年12月に続き2度目の利上げに踏み切った。四半期ごとに発表されるスタッフ予測では2017年の利上げの回数が3回と見ていることが明らかになった。前回9月時点では2回だった。

ただ、イエレンFRB議長はこの修正が「わずかだ」と強調。一部のメンバーが新政権による財政刺激策を前倒しで織り込んだためだと説明するなど、慎重な姿勢を維持した。債券市場でも、FOMCの見通しに懐疑的見方も少なくない。2016年年初の予測で、FOMCは最大で3−4回の利上げを予想していたが、結局、12月の1回に留まった。

ブラード・セントルイス連銀総裁は米ウォ—ルストリートジャーナル紙とのインタビューで、「利回りの上昇は2017年の利上げの必要性を示唆している」と指摘、金利見通しを引きあげた。ブラード総裁は従来、セントルイス連銀のモデルをもとに、2019年まで1度の利上げに留まると予想していた。

ラッカー米リッチモンド地区連銀総裁も連邦公開市場委員会(FOMC)後の初めての講演で、「トランプ次期政権の経済政策には多くの不透明性がある」としながらも「トランプチームによる成長重視の政策に勇気づけられる」とコメント。FRBは2017年に3回以上の利上げが必要となるとタカ派的な見通しを示した。同総裁はタカ派として知られ、17年も投票権を持たない。

イエレンFRB議長が言及したように、トランプ次期政権の財政、減税策は確定ではない。このため、トランプ次期政権が発足する来年2月以降に、成長が期待ほど引き上げられないことに気づくことになる可能性もある。新政権の政策を受けた金融政策の行方が明確化するのは来年3月の予測になる。このため、しばらく、ドル独歩高の状態が続く可能性がある。

ただ、イベントリスクには注視が必要。一部メディアは中国海軍が南しな海の国際水域において米国の水中ドローンを奪取したと、報した。トランプ次期大統領が選挙中、貿易、通貨問題を含めて中国を攻撃。さらに、中国を差し置いて12月2日に台湾の蔡英文総統と電話会談。アメリカ政府のトップが台湾総統と直接にやりとりするようなことは長年タブーとされてきた。こういったことを背景に、新政権発足後、米中関係の悪化が懸念される。


■今週の主な注目イベント

●米国
19日:イエレンFRB議長、バルチモア大での学位授与式の演説、労働市場に関して
22日:7−9月期国内総生産(GDP)確定値:予想前期比年率+3.3%(改定値+3.2%)、個人消費:予想前期比+2.8%(改定値+2.8%)、11月PCEコア:予想前年比+1.7%(10月+1.7%)

●日本
19−20日:日銀金融政策決定会合:予想政策金利‐0.1%(従来‐0.1%)

●地政学的リスク
ウクライナ紛争
ガザ紛争
イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
シリア
イエメン
トルコ


【IMM】

*円
ネット・円買い持ち:-63,429(12/13)←円売り持ち:-33,937(12/6)(直近ネット円買い持ち最高水準:08年3/25:+65,920、04年2/6:+64,499)(過去最高ネット円売り持ち高:07年6/26:-188,077)

*ユーロ
ネット・ユーロ売り持ち:-87,513(12/13)←ユーロ売り持ち:-114,556(12/6)(07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9:-57,152過去最高の売り持ち高)

*ポンド
ネット・ポンド売り持ち:- 72,343(12/13)←ポンド売り持ち:-77,238(12/6)(07年7/22:+98,366直近ネット買い持ち高最高水準)

*スイスフラン
ネット・スイスフラン売り持ち:-25,288(12/13)←スイスフラン売り持ち:-25,397(12/6)(07年6/19:-79,331過去最高スイスフランネット売り持ち高)

*加ドル
ネット・加ドル売り持ち:-21,869(12/13)←加ドル売り持ち:-18,158(12/6)(直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12:+83,001)

*豪ドル
ネット・豪ドル買い持ち:+13,473(12/13)←豪ドル買い持ち:+20,871(12/6)



<NO>

2016/12/19 07:34:42

人気ワード

ピックアップ商品

ライフタイムコミッション

とれまがファイナンスは、FXOnline Japan、時事通信、フィスコ、カブ知恵、グローバルインフォから情報提供を受けています。当サイトは閲覧者に対して、特定の投資対象、投資行動、運用方法を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがファイナンスは以下のスポンサーにご支援頂いております。

IGマーケッツ証券 インヴァスト証券 ゆたか証券 カブドットコム証券 ドットコモディティオンライン 岡三オンライン証券 フォレックスドットコム

松井証券 ひまわり証券 オアンダ ジャパン FX PRIME SAXO BANK 外為ファイネスト アヴァトレード

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.